適時開示情報の通知を行う

  1. 設定 → 通知設定画面を開きます

  1. 通知が無い場合は「トピックが登録されていません」という画面が表示されます

  1. 証券コードを入力して+ボタンを押すと、通知が反映されます。
    注: 現在は、仕様により通知がサーバーに反映されるまでに最大 3 分程度要する場合があります。その間に再度通知設定画面を表示すると、登録したにもかかわらず通知画面に何も登録されていないと表示される可能性がありますが、時間を置いて再度アクセスすることにより登録されていることが確認可能です。

適時開示情報通知の削除

証券コードのリストを左右方向にスワイプすることで、通知を削除することができます。
注: 現在は、仕様により通知がサーバーに反映されるまでに最大 3 分程度要する場合があります。その間に再度通知設定画面を表示すると、削除したにもかかわらず通知画面に表示される可能性がありますが、時間を置いて再度アクセスすることにより削除されていることが確認可能です。

他の登録方法

会社検索結果に登録される、通知変更ボタンを押下することでも、通知状態を変更できます。

制限

  • 通知する証券コード数の最大値は 1500 件です。
  • 2017 年 11 月 5 日現在、5 分に 1 回 TDNet のサーバーに新規開示情報の有無を確認する仕様になっています。